コンテンツにスキップ

WordPress の固定ページや投稿を複製する方法

メインイメージ

WordPress で固定ページや投稿を複製する方法を解説します。

WordPress で固定ページや投稿を複製(コピー)できると、既存のコンテンツを再利用したりテンプレートとして使用したりしたいときに便利です。

確認時のバージョン

  • WordPress 6.6.2
  • Yoast Duplicate Post プラグイン 4.5
  • WP-CLI 2.11.0

WordPress 本体の機能を使う方法とプラグインを使う方法、 WP-CLI を使う方法の 3 通りの方法をご紹介します。

A. WordPress 本体の機能を使う方法

プラグインを使わずに WordPress 本体の機能を使う方法です。

  1. 管理画面にログインする
  2. 複製したい固定ページまたは投稿の編集ページを開く
  3. 右上のメニューアイコンをクリックしてオプションメニューを開く

    WordPress 本体の機能で固定ページ・投稿を複製: 投稿編集ページでオプションアイコンをクリック

  4. オプションメニューの「すべてのブロックをコピー」をクリック

    WordPress 本体の機能で固定ページ・投稿を複製: 投稿編集ページで「すべてのブロックをコピー」をクリック

    WordPress 本体の機能で固定ページ・投稿を複製: 投稿編集ページですべてのブロックをコピーが完了

  5. 固定ページまたは投稿を新規作成し、本文のところでペースト

この方法では一つひとつ手作業での作業になりますが、プラグイン導入・管理の必要がないためすぐに利用できます。

B. プラグインを使う方法

投稿の複製機能を提供するプラグインを使う方法です。 複製機能を提供する最も有名な定番プラグインは Yoast Duplicate Post です。

Yoast Duplicate Post – WordPress プラグイン

Yoast Duplicate Post プラグインは 2024 年 10 月時点でアクティブインストール数 400 万以上となっています。

プラグインのインストール

WordPress の管理画面からプラグインをインストールします。

「 Yoast Duplicate Post 」で検索するとおそらく 1 つめか 2 つめに引っかかってきます。

プラグイン Yoast Duplicate Post を使って固定ページ・投稿を複製: プラグインのインストール

インストールできたらそのまま有効化します。

プラグインの一般的なインストール方法については別ページで説明しています。 やり方がよくわからない方は参考にしてみてください。

固定ページまたは投稿を複製する

プラグインがインストールできたら、管理画面の固定ページまたは投稿の一覧ページを開きます。

どちらでも方法はほぼ同じなので、固定ページの方の画面で説明します。

1 つの投稿を複製する

一覧ページ内の複製したいページの行にホバーします。

デフォルトで表示される「編集」「クイック編集」などのリンクの隣に「複製」というリンクが表示されるので、これをクリックします。

プラグイン Yoast Duplicate Post を使って固定ページ・投稿を複製: 「複製」ボタンなどを追加されている

すると、選択したページを複製したページが「下書き」状態で作成されます。

プラグイン Yoast Duplicate Post を使って固定ページ・投稿を複製: 「複製」完了直後

作成されたページはそのまま編集して公開すれば通常の独立したページとして公開ができます。

ちなみに、「複製」の他に 2 つ「新規下書き」と「書き換え & 再公開」というリンクも追加されます。 これらの意味は次の通りです。

ラベル 操作
新規下書き 選択した固定ページまたは投稿を複製して、新規の編集ページを開きます。ページを開いた時点では投稿データはデータベースには未保存の状態になります。
書き換え & 再公開 選択した固定ページまたは投稿を複製して、新規の編集ページを開きます。ページを開いた時点で投稿データはデータベースに保存済みの状態です。内容を編集した後に、「保存」ボタンの代わりに表示されている「 Republish 」ボタンをクリックすると、オリジナルの投稿を置き換える形で固定ページまたは投稿が保存されます。

プラグイン Yoast Duplicate Post を使って固定ページ・投稿を複製: 「新規下書き」クリック後

プラグイン Yoast Duplicate Post を使って固定ページ・投稿を複製: 「新規下書き」クリック後の「 Republish 」

シンプルな「複製」とは少し挙動が異なるので、用途によって使い分けるようにしてください。

複数の投稿を一括で複製する

複数の投稿を一括で複製することもできます。 一括複製には固定ページまたは投稿の一覧ページでチェックボックスと「一括操作」を使います。

プラグイン Yoast Duplicate Post を使って固定ページ・投稿を複製: 一括で複製したい場合はチェックボックスと「一括操作」を使う

こちらも 1 件ずつ操作する場合と同様に「書き換え & 再公開」のオプションも用意されています。

C. WP-CLI を使う方法

ターミナルでの操作に慣れた開発者の方が作業をする場合は WordPress のコマンドラインツール WP-CLI を使うという選択肢もあります。

WP-CLI を使って投稿を複製するには、 wp post create コマンドを --from-post オプションを使用します。

wp post create --from-post=[複製したい投稿の ID]

デフォルトではタイトル・本文・アイキャッチ画像・カテゴリー・カスタムフィールド・公開設定などがすべてオリジナルと同じままで作成されます。 ページの URL ( slug )のみ重複回避のために自動的に末尾に番号が付きます。

実際に使うときはタイトルがそのままだと区別しづらいので、 --post_title オプションを使ってタイトルを変更するとよいかと思います。

また、投稿ステータスを公開で作成すると即公開されてしまうので、最初は下書き状態で作成するのがよいかもしれません。 下書き状態に設定するにはオプション --post_status を使います。

--post_title--post_status を使った例:

wp post create --from-post=[複製したい投稿の ID] \
--post_title='複製の投稿' \
--post_status=draft

無事に投稿が作成されると作成された投稿の ID を含む次のようなメッセージが出力されます。

Success: Created post 258.

WP-CLI のインストール方法については次のページを参照してください。

比較

A / B の方法のメリット・デメリットの比較です。

A. WordPress 本体の機能を使う方法

メリット:

  • プラグインの導入・管理が不要
  • 本体の機能なので安定しておりバグで悩むリスクが低い

デメリット:

  • 複製対象は本文のブロックのみ。アイキャッチ画像・カテゴリー・カスタムフィールドなどは複製できない。

B. プラグインを使う方法

メリット:

  • アイキャッチ画像・カテゴリー・カスタムフィールドなども複製できる

デメリット:

  • プラグインの導入・管理が必要になる
  • 他のプラグインとの相性で問題が生じる可能性がある

1 件ずつの複製、そして本文のブロックだけ複製できればよいのであれば、 WordPress 本体の機能を使うのがシンプルでお手軽です。 そうではなく、カスタムフィールドやアイキャッチ画像のデータも複製したい場合や、複数件を一括で複製したい場合は Yoast Duplicate Post のようなプラグインを導入するのがよいでしょう。 開発者の方が作業をする場合、そして頻繁または大量に投稿を複製する必要がある場合は C の方法 WP-CLI を検討するとよいかと思います。

関連ページ